注意: お使いの製品に年間契約があり、その年間契約に対して自動更新の予定が設定されている場合、お使いのコンピュータや端末から該当プログラムをアンインストールしただけでは自動更新の予定は無効化されません。自動更新の予定を無効化するためには、必ず以下の操作で自動更新を無効化する必要がありますのでご注意ください。
年間契約に自動更新が設定されている場合、後述する手順でいつでも次回の自動更新を無効化することができます。この操作は、すでに請求が完了している自動更新をキャンセルして返金処理するものではありません。
サブスクリプションと請求の状況は、Integoのマイアカウントで管理できます。
なお、自動更新を無効化して該当ライセンスの年間契約を更新せずに期限切れとともに使用を終了される場合は、次のFAQの記事を参考にプログラムをアンインストールしてください:
https://support.intego.com/hc/ja/articles/207117548
ここをクリックしてIntegoのマイアカウントにログインしてください。
ログインして下図の画面でマイカウントをクリックすると、サブスクリプションと課金の情報が表示されます。
下図のようなサブスクリプションと課金画面が開くので、支払い方法の変更/自動更新の解除をクリックしてください。
弊社の決済を代行しているFastSpringあるいは2Checkout(Verifone)というサービスのサブスクリプションページが開きます。そこにお使いのIntego製品のサブスクリプションに関する情報が表示されます。
FastSpringの場合は、開いた下図のようなページで「お申し込みの取消」をクリックして操作することで無効にすることが可能です。無効化した場合、基本的に有効には戻せませんのでご注意ください。
注意: 該当ページは、ご注文の際に注文をいただいたストアのページの表示言語で表示されます。日本語のページから注文をいただいた場合は日本語で、英語のページから注文をいただいた場合は英語で表示されます。なお、自動翻訳機能を使っている場合は日本語に翻訳された英語のページから注文をいただいている可能性がありますが、その場合はこのページは英語で表示され表示言語を日本語へ変更することはできません。
2Checkout(Verifone)の場合は、下図のような画面でサブスクリプションを管理するための2Checkoutのマイアカウントにログインするように促されます。
注意: このページが英語で表示される場合はメニューから日本語を選んで日本語表示に切り替えることができます。
2Checkoutのマイアカウントにログインしたら、サブスクリプションを管理するリンクをクリックしてください。サブスクリプションのリストからお使いのIntego製品のサブスクリプションを選び、自動的な請求を停止するオプションを選んでください。自動更新の終了とともにサブスクリプションをキャンセルするオプションもあります。
Fastspringでも2CheckOut(Verifone)でも、何らかの理由で上記のページから次回の年間契約の自動更新を無効化することができない場合は、弊社のサポートチームまでご相談ください。
コメント